源氏物語アカデミー

トップページ

おさそい

過去のアカデミー内容

紫式部顕彰会について

ブログ

お問い合わせ



源氏物語アカデミー


越前市

これまでの歩み

第1〜5回 第6〜10回 第11〜15回 第16〜20回
 第21〜25回
 第26〜30回 第31回〜

第21回(平成20年)

期間平成20年10月24日〜26日
テーマ源氏物語と歳月(とき)
講義「源氏物語千年紀」 ●同志社女子大学教授:朧谷寿
展示鑑賞源氏物語千年紀特別企画
「源氏絵−受け継がれる恋物語−」
散策「寺町界隈」 ●武生の語り部の会
朗詠「六条御息所」 ●作曲:坂野 嘉彦
●朗詠:榊原 忠美 氏 ●箏:樽本 里美 
●クラリネット・鍵盤ハーモニカ等:坂野 嘉彦
講義「源氏物語第二部(若菜上〜幻)の時間意識」
●日本女子大学学長:後藤 祥子
講演「源氏物語−母恋の旅」 ●タレント:浜村 淳
宴席「紫きぶ御膳」
講義「源氏物語の舞楽」
●跡見学園女子大学兼任講師:植田 恭代
原文講読「光源氏の歳月(とき)−若菜下・柏木を読む−」
●園田学園女子大学教授:福嶋昭治

第22回(平成21年)

期間 平成21年10月23日〜25日
テーマ 源氏物語と月(つき)
講義 「夜半の月と望月」 ●同志社女子大学名誉教授:朧谷寿
散策 「越前歴史探訪」 
瑩山禅師誕生の地「御誕生寺」 ●住職 板橋 興宗
越前の里 味真野苑「万葉の相聞歌碑」 ●福嶋 昭治
「与謝野晶子と毫攝寺」 ●新門 藤 光真
講義 「源氏物語の月」
●日本女子大学名誉教授:後藤 祥子
特別講演 「月あかりの系譜」
●東京大学名誉教授・ 国際日本文化研究センター名誉教授:
  芳賀 徹
宴席 「紫きぶ御膳」
原文講読 「夕顔の巻」〜八月十五夜から十八日へ〜
●園田学園女子大学教授:福嶋 昭治
講義 講義「和歌にみる月」
●実践女子大学教授:近藤 みゆき

第23回(平成22年)

期間 平成22年10月22日〜24日
テーマ 源氏物語と雪(ゆき)
講義 「道長の金峯山詣で」
●同志社女子大学名誉教授:朧谷寿
散策 自由行動 語り部と歩く「まちなか散策」
紫式部公園〜旧北陸道沿い
講義 「源氏物語の諸本 大沢本の出現」
●大阪大学名誉教授 伊井 春樹
特別講演 「雪の美しさ、なつかしさ」
●東京大学名誉教授・ 国際日本文化研究センター名誉教授:
  芳賀 徹
宴席 「紫きぶ御膳」
原文講読 「雪の夜の語らい 朝顔の巻」
●園田学園女子大学教授:福嶋 昭治
講義 「宇治十帖の雪景色〜大君・浮舟における〜」
●愛知県立大学教授 久富木原 玲

第24回(平成23年)

期間 平成23年10月21日〜23日
テーマ 源氏物語と夜(よる)
講義 「王朝貴族の暮らしと夜」
●同志社女子大学名誉教授:朧谷寿
観覧 「絵図をよむ〜描かれた越前市〜展」武生公会堂記念館
「たけふ菊人形」江姫と戦国の女たち
講義 「王朝貴族はいつ眠るのか」
●日本女子大学名誉教授 後藤 祥子
公演 和琴唱歌コンサート「催馬楽と源氏物語」
●出演 藍川 由美
特別講演 源氏物語の「夜」 〜「夜」の文学史〜
●明治大学教授 日向 一雅
越前大饗 「越前大饗」
原文講読 「三日目の夜 〜若菜上と幻を読む〜」
●園田学園女子大学教授 福嶋 昭治
講義 「源氏絵に描かれた夜の風景・宵の空間」
●愛知学院大学教授 川名 淳子

第25回(平成24年)   

期間 平成24年10月19日〜21日
テーマ 源氏物語と恋(こい)
講義 「平清盛の生母のなぞ」
●同志社女子大学名誉教授:朧谷寿
散策 「平家一門の菩提寺 城福寺」
※昼食/越前の里万葉庵
特別講演 「まんがに描いた物語〜私の源氏物語〜」
●漫画家 大和 和紀
●聞き手 福嶋 昭治
講義 「王朝文学と恋」
●駒澤大学名誉教授 高橋 文二
観覧 「橘 曙覧と越前府中」展 武生公会堂記念館
越前大饗 「越前大饗」越前の海と山の幸
原文講読 「恋の真贋」
●日本女子大学名誉教授 後藤 祥子
公演 天台声明「薪の行道」
●天台真盛宗法儀団福井教区支部

第1〜5回 第6〜10回 第11〜15回 第16〜20回 
第21〜25回
 第26〜30回 第31回〜

源氏物語アカデミー委員会
〒915-0832 福井県越前市高瀬2-3-3 越前市文化センター内 
TEL 0778-23-5057 FAX 0778-21-1975


Copyright (C) 2008 源氏物語アカデミー委員会 All Rights Reserved.